



サービス内容
サービス料金一覧
組み合わせてご依頼いただくことで、より高い清掃効果・仕上がりが期待できます。
サービス名 | 内容 | 料金(税込) | 作業時間 | 効果 |
---|---|---|---|---|
エアコンクリーニング(壁掛けタイプ) | 高圧洗浄 | 通常11,000円 → 今だけ9,000円 | 60〜90分 | カビ・臭い除去で空気爽やか |
お掃除機能付きエアコン | 自動お掃除ユニット分解+高圧洗浄 | 18,000円(税込) | 120〜150分 | 内部まで分解洗浄で徹底クリーニング |
・室外機洗浄 | +3,300円 | +30分 | 外部の汚れ・熱効率改善 | |
・防カビ・抗菌コート | +2,200円 | +15分 | カビ再発防止・清潔維持 | |
・ドレンホース洗浄 | +1,100円 | +10分 | 水漏れ防止・排水詰まり予防 | |
浴室クリーニング | 浴槽・壁・床・天井・鏡・蛇口・換気扇など | 通常16,500円 → 今だけ13,800円 | 120〜150分 | カビ・水垢除去で清潔長持ち |
・エプロン内部高圧洗浄 | +3,300円 | +30分 | 内部汚れを高圧除去 | |
・防カビ・抗菌コート | +2,200円 | +15分 | 再発防止・衛生維持 | |
・泡ブリーチ施工(オプション) | 黄ばみ・黒ずみを強力漂白。白さと清潔感を長持ち。 | +3,300円(税込) | +30分 | 漂白+抗菌で白さ復活 |
・フレッシュメンテ(定期メンテナンス) | 泡ブリーチ後の再発防止&ブラッシング清掃付き(3ヶ月以内) | 5,000円(税込) | 約60分 | 清潔維持・時短・お得 |
レンジフードクリーニング | ファン・フィルター・カバー分解洗浄 | 通常16,500円 → 今だけ13,500円 | 120〜150分 | 油汚れ除去で換気効率UP |
洗面台クリーニング | 洗面ボウル・鏡・収納・照明など | 通常8,800円 → 今だけ6,600円 | 60〜90分 | 水垢スッキリで明るく |
・防カビ・抗菌コート | +2,200円 | +15分 | 汚れ付着を軽減 | |
窓・サッシ・網戸セット | 窓・サッシ・網戸(1箇所) | 通常4,800円 → 今だけ3,980円 | 30〜60分 | 透明感UP・花粉除去 |
トイレクリーニング | 便器・床・壁・換気口など | 通常8,800円 → 今だけ7,700円 | 60〜90分 | 臭い除去・除菌仕上げ |
・防カビ・抗菌コート | +2,200円 | +15分 | カビ防止・清潔維持 | |
フローリング(10㎡/6帖) | ワックス2度塗り仕上げ | 通常11,000円 → 今だけ6,600円 | 90〜120分 | ツヤ・滑り改善 |
・剥離ワックス | 通常12,000円 → 今だけ8,800円 | +90〜120分 | 古い層除去・光沢再生 | |
ベランダクリーニング | 床・手すり洗浄(高圧洗浄込み) | 通常12,000円 → 今だけ8,800円 | 60〜90分 | 黒ずみ除去・防滑仕上げ |
・窓セット追加(同時) | 窓セット半額 | +30分 | 同時施工で時短&お得 |
\ 入退去前の清掃もおまかせください! /
🏠 空室クリーニングの詳細はこちら

川崎市高津区子母口を中心に、横浜市・東京都内(一部)など、半径20km圏内で対応しております。


Q 防カビ・抗菌コートの効果はなんですか?
A カビ・細菌の繁殖抑制、臭いの抑制し、清潔な状態を維持するために有効な役割です。持続年数は1年と言われています。
Q エアコンクリーニングの頻度はどのくらいですか?
A 使用頻度にもよりますが、ペットなどを飼っていらっしゃるご家庭は、使用頻度が高いため年に2回のクリーニングがおすすめです。また、寝室や子ども部屋など、比較的低い場合は年に1回もしくは2年に1回のクリーニングでも問題ないです。
Q エアコンクリーニングで、当日までに準備することはありますか?
A エアコンの下にある家具や荷物、また貴重品や壊れやすい物は移動お願いします。どうしても移動できない物は事前に相談してください。スタッフがお手伝いさせていただくか養生をしっかりいたします。

Q 夜間のクリーニング対応は可能ですか?
A 21時以降の作業は、事務所や店舗などでよくありますが可能です。ただ近隣住民への配慮が必要になるため、一部電動工具は使用できないです。迷惑にならない範囲で作業いたします。こちら事前予約必須になります。
Q 室外機洗浄の効果はなんですか?
A 冷暖房効率の向上、電気代節約、エアコンの寿命延長、故障リスク軽減などの効果が期待できます。猫や犬を飼われてるご家庭は、毛が詰まりやすいのでこまめな清掃が必要です。
Q お掃除機能付きエアコンでもクリーニングは必要ですか?
A 定期的なクリーニングは必要です。自動お掃除機能は主にフィルターのホコリを取り除くもので、エアコン内部の汚れやカビを防ぐことはできません。そのため、お掃除機能付きエアコンでも年に1度のクリーニングが必要です。
Q 作業時間はどのくらいですか?
A 清掃箇所や汚れの程度、部屋の広さによって大きく異なります。一般的には、浴室は1.5~3時間、キッチン、換気扇は2~3時間、トイレは1時間、1K~1LDK全体で4~6時間程度かかります。スタンダードエアコンは1~2時間、お掃除機能付きエアコンは1.5~3時間程度で、オプションも含まれます。
Q レンジフード洗浄の効果はなんですか?
A 換気効率の向上、油夜汚れの除去、故障防止、電気代の節約などがあります。その他、油汚れによる不快な臭いを取り除きます。
Q 浴室洗浄の効果はなんですか?
A 主に衛生環境の向上、健康リスクの軽減、具体的には、カビや水垢、皮脂汚れなどの除去、それを伴う嫌な臭いの解消です。そして快適なバスタイムです(*^^*)
Q フローリングの剥離&ワックス掛けの効果はなんですか?またクリーニング頻度は?
A 床の保護と美観維持です。剥離は古いワックスを除去し、ワックス掛けは新たな保護層を形成します。効果は1年程度持続しますが、使用頻度によって異なります。一般的には、3年に一度の剥離と1年に1~2回のワックス掛けがおすすめです。当社では、剥離をするさいに、ポリッシャーを使用しますので、手作業よりも効果が高まります。

